

スクールによっては格安・無料で体験レッスンを受けられるところもあって、気軽にゴルフレッスンを体験することができるんだよ。


体験レッスンを受ける際の注意点も解説しているから合わせてチェックしておくといいよ。
目次
ゴルフレッスンの格安・無料体験ができるスクール10社
まずは、ゴルフレッスンを格安・無料体験できるスクール一覧をご紹介します。
⬅スマホで横スクロールできます
スクール名 | 体験料 | 体験時間 | スクール種別 | シミュレーション設備 | レッスン形式 |
ZEN GOLF RANGE![]() |
無料 | 60分 | インドアゴルフ | 有 | グループ |
ゴルフパフォーマンス![]() |
無料 | 50分 | インドアゴルフ | 有 | マンツーマン |
GOLF TEC![]() |
無料 | 60分 | インドアゴルフ | 有 | マンツーマン |
ステップゴルフ![]() |
無料 | 50分 | インドアゴルフ | 無 | グループ |
サンクチュアリゴルフ![]() |
2,200円 | 60分 | インドアゴルフ | 無 | グループ |
ワイズワンゴルフスクエア![]() |
2,200円 | 50分 | インドアゴルフ | 有 | マンツーマン |
チキンゴルフ![]() |
3,000円 | 50分 | インドアゴルフ | 有 | マンツーマン |
東京インドアゴルフ![]() |
3,000円 | 60分 | インドアゴルフ | 無 | グループ |
ゴルフステーション新宿![]() |
3,300円 | 50分 | インドアゴルフ | 無 | グループ |
RIZAPゴルフ![]() |
3,300円 | 60分 | インドアゴルフ | 有 | マンツーマン |
上記の通り、体験レッスン料はゴルフスクールによって異なりますが、無料体験できるスクールも少なくありません。


ゴルフレッスンの体験におすすめのスクール5選
ZEN GOLF RANGE
圧倒的なコストパフォーマンスと店舗数を誇る「ZEN GOLF RANGE」ではグループレッスンの無料体験を行っています。
このゴルフスクールの各店舗には全打席高精度シミュレーターが完備されており、シミュレーターにより見える化されたデータを元に、外部資格を保有する専属プロが丁寧に教えてくれると評判です。
また、グループレッスンではありますが、1つ1つのレンジに仕切りが区切られているため、周りの目を気にせずに安心して体験できるでしょう。

なお、ZEN GOLF RANGEの体験レッスンではゴルフクラブ・シューズ・グローブの全てを無料レンタルすることができます。
体験時間も比較的長いため、満足度の高いレッスンを受けられることでしょう。
ZEN GOLF RANGEの体験当日入会特典
- 入会金50%~100%OFF
- 月会費1ヶ月分無料
- 体験レッスン料無料
ZEN GOLF RANGEでは体験当日入会者に対して豪華特典を用意しています。
体験料が無料になるうえに、月会費や入会金が割引されるため、体験レッスン受講後に入会意思があればその場で手続きを進めるといいでしょう。
ZEN GOLF RANGEの基本情報
スクール種別 | インドアゴルフ |
打席タイプ | 半個室 |
ゴルフシミュレーター | 〇(全打席完備) |
無料レンタル用品 | ゴルフクラブ/シューズ/グローブ |
入会金 | 22,000円 |
料金 | 全日通い放題:18,700円~ デイ通い放題:15,400円~ |
店舗数 | 40店舗~ |
ゴルフパフォーマンス
人気急上昇中のパーソナル専門スクール「ゴルフパフォーマンス」ではマンツーマンレッスンの無料体験レッスンを受付け中。
特許取得済みのレッスン理論と最新のスイング解析システムを元に、業界で唯一無二のマンツーマン指導を体験できます。
日本一のゴルフ上達実績を誇っており、その指導力は疑いの余地がありません。

なお、ゴルフパフォーマンスの無料体験ではゴルフクラブ・シューズ・グローブの全てを無料レンタルが可能。
全国30店舗近く展開していますが、中には入会締め切りを行っていて、体験レッスンを受けられない店舗もありますので、事前に体験の可否を確認しておきましょう。
ゴルフパフォーマンスの体験当日入会特典
- 入会金無料
体験当日にゴルフパフォーマンスへ入会すれば入会金が無料になります。
また、入会者には全員レッスンDVDを無料プレゼントしていますので、自宅でも復習や予習を行うことが可能。
ゴルフパフォーマンスの基本情報
スクール種別 | インドアゴルフ |
打席タイプ | 完全個室 |
ゴルフシミュレーター | 〇(全打席完備) |
無料レンタル用品 | ゴルフクラブ/シューズ/グローブ |
入会金 | 30,000円 |
料金 | トライアルコース(6回):107,800円~ ベーシックコース(12回):217,800円~ プレミアムコース(18回):327,800円~ |
店舗数 | 30店舗~ |
サンクチュアリゴルフ
業界初の初心者専用ゴルフスクール「サンクチュアリゴルフ」ではグループレッスンの格安体験を受付け中。
このスクールでは初心者向けのレッスンに特化しており、定額制で何回でもレッスンが受け放題です。
周りが初心者しかおらず、最新のシミュレーターでフォームを確認しながら練習することができるため、はじめての人も安心。
また、最短6回のレッスンでコースに出ることが可能。これまで26000名以上の初心者をコースデビューさせたスイングメソッドを体験できるでしょう。

なお、サンクチュアリゴルフの体験レッスンではゴルフクラブ・シューズ・グローブの無料レンタルが可能。
特にこれからゴルフを始めようと考えている女性の方は、体験レッスンの有力候補になりますね。
サンクチュアリゴルフの体験当日入会特典
- 入会金半額
- 初月無料
サンクチュアリゴルフでは体験入会者に対して豪華特典が用意されています。
今なら入会金が半額、初月の月会費が無料になりますので、お得にゴルフデビューするチャンスです。
サンクチュアリゴルフの基本情報
スクール種別 | インドアゴルフ |
打席タイプ | オープン |
ゴルフシミュレーター | ?(店舗によって異なる) |
無料レンタル用品 | ゴルフクラブ/シューズ/グローブ |
入会金 | 10,000円 |
料金 | フルタイム会員(女性):21,890円~ フルタイム会員(男性):27,390円~ デイタイム会員(女性):17,490円~ デイタイム会員(男性):22,990円~ |
店舗数 | 14店舗~ |
チキンゴルフ
コスパNo1の呼び声高い「チキンゴパーソナルパーソナルレッスンの格安体験&無料カウンセリングを受付け中。
このゴルフスクールでは個室&高性能シミュレーター付きの快適環境でパーソナルレッスンが受け放題です。
楽しむことを重点においた初心者に優しい体験レッスンであるため、ゴルフ未経験者も安心して体験できると評判です。

なお、チキンゴルフではゴルフクラブやシューズはもちろんのこと、ウェアや靴下などの無料レンタルも行っています。
会員数が10,000人を超えるほどの人気スクールになりますので、体験枠が埋まる前に予約を済ませておきましょう。
チキンゴルフの体験当日入会特典
- プラン料金10%OFF
体験当日にチキンゴルフへ入会すると月会費の割引特典を得られます。
また、店舗限定の特典もありますので、詳しく体験&カウンセリング時に確認してみてください。
チキンゴルフの基本情報
スクール種別 | インドアゴルフ |
打席タイプ | 完全個室/オープン |
ゴルフシミュレーター | 〇(全打席完備) |
無料レンタル用品 | ゴルフクラブ/シューズ/グローブ/ウェア/靴下/ミネラルウォーター |
入会金 | 35,000円 |
料金 | 2ヶ月通い放題コース:167,800円~ 4ヶ月通い放題コース:277,800円~ 6ヶ月通い放題コース:347,800円~ |
店舗数 | 30店舗~ |
GOLFTEC(ゴルフテック)

体験料 | 無料(体験当日入会者のみ) |
体験時間 | 60分 |
体験レッスン形式 | マンツーマン |
体験時の持ち物 | グローブ |
体験キャンセル料 | 無料 |
アメリカ発のゴルフスクール「GOLFTEC(ゴルフテック)」では初回限定のスイング診断(体験レッスン)を受付け中。
このゴルフスクールではゴルファーを上達に導くメソッドを身につけた認定コーチが在籍しており、最新のスイング分析システムを活用した個室マンツーマンレッスンを体験できます。
そのシステムにはスイング映像から瞬時に3Dモデリングする新しい動画解析技術を使われており、50名以上のツアープロのスイングデータと比較しながら正しいスイング指導を受けられます。

なお、ゴルフテックの体験レッスンではゴルフクラブとシューズの無料レンタルが可能。
各店舗は駅チカで通いやすい立地にありますので、仕事帰りに体験してみるといいかもしれませんね。
サンクチュアリゴルフの体験当日入会特典
- 初回体験無料
体験当日にゴルフテックへ入会すると通常11,000円かかるスイング診断が無料になります。
その他、期間限定の特典が用意されている場合もありますので、随時公式サイトをチェックしておくといいでしょう。
サンクチュアリゴルフの基本情報
スクール種別 | インドアゴルフ |
打席タイプ | 完全個室 |
ゴルフシミュレーター | 〇(全打席完備) |
無料レンタル用品 | ゴルフクラブ/シューズ |
入会金 | 無料 |
料金 | 15回プラン:229,900円~ 25回プラン:359,700円~ 40回プラン:470,800円~ |
店舗数 | 10店舗~ |
無料体験レッスンを受けるゴルフスクールの選び方
体験レッスン形式で選ぶ

ゴルフスクールのレッスン形式には「グループレッスン」と「パーソナルレッスン」の2種類あります。
グループレッスンは複数の生徒に対して1人のコーチがレッスンを行うため、体験レッスン時の指導時間が短くなってしまいますが、その分料金が相場よりも安い傾向にあります。
一方で、パーソナルレッスンは1対1のマンツーマン指導になるため、体験レッスンの全時間が指導に当てられますが、その分料金が高い傾向にあります。

体験料で選ぶ

体験レッスンを受けるゴルフスクールを選ぶ際のポイントになるのが体験レッスン料です。
先ほど紹介したゴルフスクールを例に挙げると、チキンゴルフやサンクチュアリは有料で体験レッスンを受けることになりますが、ZEN GOLF RANGEやゴルフパフォーマンスのように体験料が無料ですよね。
当然、体験料はかからないに越したことがありませんので、どうしてもお金をかけたくない方は無料体験できるゴルフスクールを選ぶといいでしょう。

体験当日入会特典で選ぶ

多くのゴルフスクールでは体験キャンペーンを実施しています。
たとえば、入会金が半額になったり、初月の月会費が無料になったり、体験当日に入会した人限定で特典を用意しているスクールも少なくありません。
逆にいえば、体験当日に入会しなければ、お得な特典を逃すことになりますので、もし継続的に体験レッスン1回限りではなく、継続的にゴルフスクールに通おうと思っている方は特典にも注目して体験先を選ぶといいでしょう。

ゴルフスクールの無料体験レッスンに必要な持ち物

ゴルフスクールの体験レッスンでは以下の物を持って行くようにしましょう。
必要な持ち物 | 必須 | レンタル可否 |
ゴルフクラブ | ×(任意) | 〇(大体可能) |
ゴルフシューズ | ×(任意) | 〇(大体可能) |
ゴルフグローブ | ×(任意) | 〇(大体可能) |
飲み物 | ×(任意) | △(一部スクールのみ) |
身分証明書 | 〇(必須) | ×(不可) |
キャッシュカード | ×(任意) | ×(不可) |
多くのゴルフスクールではゴルフクラブやシューズなどの無料レンタルを行っています。
少なくとも、今回紹介したゴルフスクールはレンタル用品が充実していますので、基本的に手ぶらで体験レッスンへの参加が可能。

ただし、もしスクール入会も視野に入れているのであれば、身分証明書や引き落とし用のキャッシュカードは持参して行きましょう。
また、体験レッスンが有料のスクールであれば、クレジットカードもしくは、体験料分の現金が必要になります。
ゴルフスクールの無料体験レッスンを受ける際の服装

ゴルフはルールやマナーに厳しい印象を持たれがちですが、体験レッスンに関しては基本的に自由な服装でOKです。
つまり、服装に厳密なルールはないということです。
ただし、あくまで運動しやすい格好が前提になりますので、以下のような服装は避けた方がいいでしょう。
- ヒール
- ハイヒール
- サンダル
- キャミソール
- ショートパンツ
など

ゴルフスクールの体験レッスンFAQ
体験当日の流れは?
ゴルフスクールの体験当日の流れは下記の通りです。
- 予約フォームで体験予約を入れる
- 希望日時に店頭へ足を運ぶ
- 体験受付を行う
- 体験レッスンを受講する
- スクールの説明を受ける
- 体験料の支払いを行う(有料であれば)
もし体験レッスンを受けてみて気になる点が出てきましたら、体験後の説明時に質問しましょう。
体験後は入会必須?
ゴルフスクールの体験レッスンを受けたからといっても必ず入会する必要はありません。
つまり、入会は任意ということです。
そのため、満足のいく体験レッスンを受けられなかったり、コーチとの相性が合わなかったり、他社の体験レッスンを受けた後に決めたい場合は、入会せずにそのまま帰宅するといいでしょう。
他の業界よりも激しい勧誘や営業が少ない傾向にありますので、大体のゴルフスクールがすんなりと帰してくれるはずです。
ただし、入会しないということは体験当日特典を逃すことにもなりますので、慎重に検討したうえで結論を出すようにしましょう。
初心者は体験レッスンを受けられない?
ゴルフ初心者でも全く問題ありません。
むしろ、ゴルフスクールには多くのゴルフ初心者が通っていますので、ゴルフクラブを握ったことがない人が体験レッスンを受けても全く変なことではありません。
もしどうしても周りの目が気になるようでしたら、サンクチュアリゴルフのような初心者専門スクールやチキンゴルフやゴルフパフォーマンスのようにパーソナルレッスン専門スクールに通うといいでしょう。
おわりに




それじゃあ、思う存分体験レッスンを楽しんできてね。